コラム 女性の起業

専業主婦だった私が未経験でフリーランスWebデザイナーとして起業した話

2020年8月22日

  1. HOME >
  2. コラム >

専業主婦だった私が未経験でフリーランスWebデザイナーとして起業した話

2020年8月22日

プロフィール

HIROHIROdesign  タエ

名古屋市立大学 芸術工学部卒。大学時代はグラフィックデザインと映像を専攻。

大学卒業後はインテリア販売会社で営業職を5年、その後転職。住宅設備メーカーで事務職を経て、双子を出産のタイミングで専業主婦になる。専業主婦時代に空いた時間を使って知り合いから頼まれたチラシやDM作成、自分の子供達をキャラクターとしたLINEスタンプ作成などを行う中で再びデザインを学びたい気持ちが強くなる。子供達が幼稚園へ入園するタイミングで在宅のWebデザイナーになると決め、Webデザインを学び直す。

趣味は茶道、書道、空手、パソコンで何かを創る事。家族は旦那さんと2016年生まれ男女の双子。

自分の出来ることで友人の手伝いがしたい!が私のやりたいことだと気づいた時

2020年の始め、大手化粧品会社でエステティシャンとして働いている友人のCちゃんからこんな話を打ち明けられました。

「自宅をサロンとしてエステティシャンとして独立しようと思ってる」

Cちゃんは誰からも好かれる優しい子で、良くも悪くも商売っけが無いのタイプのエステティシャン。

エステの内容も、おすすめしてくれる商材も

本当に私のことを考えて商品を勧めてくれるのが伝わり、

「エステは高額商品を紹介されて断るのが大変」

という私の固定概念を覆してくれた人です。

その性格から企業の中では辛い経験も沢山してきたことも聞いていた私は、心から彼女の新しいスタートを応援したいと思いました。

1つ心配なのは、彼女はWebやパソコンが少し苦手と言う事。

これから新しい事業を展開して行くには、Webツールを使って行く事が必須であるのは、日々世の中のサービスを受ける中で感じて来ていた事でした。

ちょうどその頃、子供達が幼稚園に入園するタイミングで在宅で働きたいと考えていた私は、

漠然と考えていた今後のビジョンが急に明確になった感覚を覚えました。

彼女の事業をWebやデザインの分野でサポートしたい。彼女の事業が今後長く続けて行く為の集客の方法や、今の時代にあったサービスを一緒に考えたい

その時の想いが私の現在サービスの出発点となりました。

ホームページの作り方も、ワードプレスも、サーバーもドメインも、

何も分からなかった私が

必死で本やネットで情報を集め

初めて作ったホームページがCちゃんの自宅サロンのホームページです。

アラフォー主婦がWebデザイナーとして起業して、収入を得ていくまでの奮闘記はこちらです↓

無料動画プレゼントタイトル

\現在7日間の無料講座をプレゼント中/

無料講座プレゼント中

  • この記事を書いた人

タエ

Webセールススタイリスト®︎/会社員11年→専業主婦から未経験でデザイナーとして在宅起業。2020年デザイン事務所HIROHIROdesign開業。 【事業内容】ホームページ制作/ロゴ、チラシ、名刺などの販促物デザイン/主婦ママ起業向けWeb集客コンサルティング/ホームページセルフデザイン講座。 趣味は茶道、空手、旅行 2016年生まれ双子男女の母

-コラム, 女性の起業